両国橋アートセンターセンター2020:もんてん寺子屋「新旧地図対談〜地理人/今和泉隆行 × 江戸郷土史研究者/久染健夫〜」
11/28/土 14:00〜16:00
新旧地図対談 ~地理人/今和泉隆行×江戸郷土史研究者/久染健夫~
門天ホールのある両国は、江戸時代には浅草と一二を競うほどの江戸有数の盛り場でした。今の白地図の上に古地図を重ねて歴史を読み解き、現在門天ホール周辺で起こっている活動を踏まえて、両国の未来地図を思い描きます。
登壇者 今和泉、久染健夫
プロフィール
今和泉
7歳の頃から空想地図(実在しない都市の地図)を描く空想地図作家。空想地図は現代美術作品として出展。主な展示に、東京都現代美術館「ひろがる地図」(2019年)。大学生時代に47都道府県300都市を回って全国の土地勘をつけ、地図デザイン、テレビドラマの地理監修・地図制作にも携わる他、地図を通じた人の営みを読み解き、新たな都市の見方、伝え方作りを実践している。主な著書に「みんなの空想地図」(2013年)、「『地図感覚』から都市を読み解く―新しい地図の読み方」(2019年)。
久染健夫(ひさぞめ たけお) 江戸・東京 郷土史研究者
1956年(昭和31年)東京都江東区生まれ。東洋大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了 荒川区・江東区の文化財専門員を経て、現(公財)江東区文化コミュニティ財団に入り、深川江戸資料館・中川船番所資料館等で勤務。
2020年(令和2年)3月退職。歴史講座や史跡巡り等の講師、原稿執筆を行っている。両国や本所について、幼い頃からなじみのある町で、楽しめる資源がたくさんあると考えている。
参加費:1000円 (会場定員10名)
・申込 メール:contact@monten.jp (@は半角に直してください)
視聴参加費:500円
チケットのお申込を確認しましたら、視聴に関する詳細をお知らせいたします。
・視聴申込 : https://monten-1128.peatix.com/
申込・問い合わせ:両国門天ホール
電話/FAX:03-6666-9491(火曜日休館)
メール:contact@monten.jp (@は半角に直してください)
主催:一般社団法人もんてん、「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会
共催:墨田区
特別協賛:YKK株式会社
協賛:株式会社東京鋲兼
※「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 事務局は(公財)墨田区文化振興財団が担っています。