智内威雄ピアノリサイタル#9〜左手ピアノのリートとソロ ”冬の旅”
12/30/土 15:00〜


日本の年末といえばベートーヴェンの第九が思い浮かびます。この楽曲にはヨーロッパの歓喜を感じます。しかし日本の年の瀬には「わびさび」を感じる曲も似合うのではないだろうか。そのような思いでシューベルトの「冬の旅」にたどりつきました。
冬の旅は毎年6曲を編曲演奏し4年かけて全曲を紹介します。そしてドイツ語の歌詞を理解していただくために日本語訳の朗読もあります。前半はピアノソロで、後半はシューベルトの冬の旅を紹介します。
(智内威雄)
出演 智内威雄(ピアノ)
ゲスト 田中大揮(バスバリトン)
プログラム
第一部 智内威雄(左手ピアノ・ソロ)
・石川潤:「24の前奏曲」より
・J.S.バッハ:「小プレリュード曲集」より
・モンゴルの歌より(編曲:智内威雄)
第二部 田中大揮 (バリトン) & 智内威雄 (左手ピアノ伴奏)
シューベルト:「冬の旅」より
07. 川の上で(8) Auf dem Flusse
08. 回想(9) Rückblick
09. 鬼火(18) Irrlicht
10. 休息(19) Rast
11. 春の夢(21) Frühlingstraum
12. 孤独(22) Einsamkei
※曲目は変更になる場合があります。
入場料:全席自由
一般3000円、学生2000円、門天会員2700円、ペア券5000円(当日は500円増し)
ご予約・お問い合わせ:両国門天ホール
電話/FAX: 03-6666-9491(火曜日休館)
メール:ticket@monten.jp(@は半角に直してください)
HP:http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=42212&
(観劇ポータルサイト「カンフェティ」の画面が開きます)
フリーダイヤルでのご予約:Confetti 0120-240-540(受付時間:平日10:00~18:00)
※HP、フリーダイヤル予約でのチケットは、お近くのセブンイレブンでの受け取り、精算となります。発券手数料はかかりません。
※門天会員券、ペア券は、メール、電話、FAXのみの受付となります。HP、フリーダイヤルでの受付はできませんのでご注意ください。
主催:一般社団法人もんてん
協力:株式会社山石屋洋琴工房
* * *
智内威雄(ちない たけお)
76年埼玉県生まれ。東京音楽大学卒業後、00年ドイツのハノーバー音楽大学に留学し、数々の国際コンクールに入賞。01年、右手に局所性ジストニアを発症するが、リハビリと独学での研究を経て、04年左手のピアニストとして活動を再開。06年に日本デビューを果たし、驚異のテクニックと豊かな音楽性で新境地を切り拓く。
現在は、演奏活動と共に、片手演奏の芸術楽曲の復刻・普及と、片手演奏による教育福祉を行う『(一社)ワンハンドピアノ・ミュージック』の代表理事を務める。著書に『ピアノ、その左手の響き』。
田中大揮(たなか たいき)
昭和音楽大学卒業、同大学院修了。第52回日伊声楽コンコルソ入選。メサイアや第九にバスソロにて出演。オペラでは藤原歌劇団本公演「フィガロの結婚」にてバルトロ役で同団ソリストデビューを果たし、その後「仮面舞踏会」サムエル、「トスカ」シャルローネ「ノルマ」オロヴェーゾ、アルテリッカしんゆり「カルメン」ダンカイロ、「椿姫」ドゥフォール、「愛の妙薬」ドゥルカマーラ「セヴィリアの理髪師」バルトロ等で出演。その他に昭和音楽大学オペラ「夢遊病の娘」アレッシオ、「ピーア・デ・トロメイ」ランベルト、「ファルスタッフ」ピストーラ及び表題役のアンダーカヴァー、「オベルト・サン・ボニファーチョ伯爵」オベルト、「フィガロの結婚」伯爵、「コジ・ファン・トゥッテ」ドン・アルフォンソ、日立野外オペラ「マクベス」バンコー他、多数の作品に出演。藤原歌劇団団員、昭和音楽大学重唱研究員。