メシアン生誕110年 中川賢一・野村誠生誕50年記念 2台ピアノコンサート〜オリヴィエ・メシアンに注ぐ20のまなざし
9/4/火 19:00〜


昨年、中川賢一さんのために2台ピアノの新曲を書き下ろし、繊細かつダイナミックな中川さんのピアノに、即興や異ジャンル交流で培った野村のピアノが遭遇した。メシアンのスペシャリストでもあるピアニストと、メシアンに多大な影響を受け10代を過ごした作曲家で、メシアンに向き合う。野村が書き下ろす新曲では、様々な視線からメシアンを見つめる。メシアンを模倣し、メシアンを批評し、メシアンを解体し、メシアンを編集し、メシアンを敬愛し、メシアンを誤解し、メシアンを理解する全8曲の小品集(「移調の限られた旋法」は7種類あるので、7とカウントするなど、全曲で合計20)。相撲に関する2作品など、2015年以降の野村の2台ピアノ作品も、一挙上演。(野村誠)
出演:中川賢一、野村誠(ピアノ)
プログラム
野村誠作曲 「オリヴィエ・メシアンに注ぐ20のまなざし」(2018:世界初演)
1) 異国の鳥とインドの古文書のまなざし
2) 音価と強度のまなざし
3) 逆行不能な鐘のまなざし
4) ギリシアの詩と俳諧のまなざし
5) 時の終わりと瞬間の時間のまなざし
6) 喜びのジャズと雅楽のまなざし
7) 移調の限られた銀杏のまなざし
8) 火の島とガムランのまなざし
オリヴィエ・メシアン作曲 「アーメンの幻影」(1944)より
5)天使と聖人と鳥の歌のアーメン
6)審判のアーメン
7)成就のアーメン
野村誠作曲
「相撲聞序曲」(2017)
「相撲の譜」(2017)
「十年音泉」(2017)
「テキストのたね」(2017)
「おっぺけぺーの種を蒔け」(2015)
「日本センチュリー交響楽団のテーマ」(2015)
主催 : 野村誠・一般社団法人もんてん(両国門天ホール)
入場料(税込):前売 3,000円、学生・門天会員 2,500円、当日 各500円増
予約・問合せ:両国門天ホール
電話/FAX: 03-6666-9491(電話は平日の13:00〜17:00)
メール:ticket@monten.jp (@は半角に直してください)
HP:https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=47059&
フリーダイヤル: Confetti(カンフェティ)0120-240-540(平日 10:00〜18:00)
※HP及びフリーダイヤルのチケットの支払/受取は、お近くのセブン-イレブンになります。カードでの決済も可能です。発券手数料はかかりません。
※門天会員は、メール、電話、FAXのみの受付となります。
※学生券は、受付にて学生証の提示が必要です。
* * *
中川賢一(なかがわけんいち)
桐朋学園音楽学部ピアノ専攻卒業。同時に指揮も学ぶ。卒業後渡欧し、ベルギーのアントワープ音楽院ピアノ科を首席修了。在学中にフォルテピアノ、チェンバロも習得。1997年オランダのガウデアムス国際現代音楽コンクール第3位。ヨーロッパ国内外の様々な音楽祭に出演、日本ではサントリーサマーフェスティバル、東京の夏音楽祭、武生国際音楽祭に度々参加。NHK-FM、NHK-BSなどに多数出演、新作初演も多い。ダンスと音楽など他分野とのコラボレーションを行う他、「Just Composed in Yokohama 2003」、「超難解音楽祭」(仙台)音楽監督・プロデュースなども行った。ピアノ演奏とトークを交えたアナリーゼ等を展開。クラングフォルムウィーン、ムジークファブリーク、アンサンブルルシェルシュ、アルテルエゴなどを指揮、アルディッティカルテットやバーバラ・ハンニガン、イエルーン・ベルワルツ等と共演する他、アンサンブ・モデルンとのコラボレーションは話題を呼んだ。メシアンピアノ曲全曲演奏、ケージ「ソナタとインターリュード」、ジェフスキー「不屈の民変奏曲」、リュック・フェラーリピアノ作品集演奏会、武満徹ピアノ曲全曲等数多くを演奏し、各方面から好評を博す。東京室内歌劇場、東京フィル、仙台フィル、広響他と指揮で共演。現代音楽アンサンブル「アンサンブル・ノマド」のピアニスト、指揮者。お茶の水女子大学、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師。
公式ホームページ http://www.nakagawakenichi.jp
野村誠(のむらまこと)
作曲家、ピアニスト、鍵ハモ奏者、瓦奏者。名古屋出身、京都在住。’96年、鍵盤ハーモニカ・オーケストラ”P−ブロッ”を結成。イギリス、インドネシアを筆頭に、様々な土地で作品を発表。2013年自作品によるソロアルバム「ノムラノピアノ」(とんつーレコード)発売。著書に「音楽の未来を作曲する」(晶文社)ほか多数。第1回アサヒビール芸術賞受賞。日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラムディレクター、日本相撲聞芸術作曲家協議会理事、千住だじゃれ音楽祭ディレクター。公式ホームページwww.makotonomura.net 野村誠の作曲日記 http://d.hatena.ne.jp/makotonomura/