第1回 両国シネマ天丼2017:久高オデッセイ 第二部 生章、ジョキング渡り鳥、菊地成孔 + 宮岡秀行トーク、Dressingup+plumコンサート
5/2/火


下町・両国を舞台に新しい映画祭がスタートします。その名も「両国シネマ天丼」!
第1回のプログラム・ディレクターとして映画作家・宮岡秀行を迎えます。「音楽・文学・踊り」をテーマとしたドキュメンタリー映画に定評のある宮岡氏のセレクションによる、ワークショップで制作された作品、芸術の制作現場のドキュメンタリーの映画上映と、関連パフォーマンスを9日間に渡り繰り広げます。
プログラム・ディレクター:宮岡秀行
【スケジュール】
【映】11:00〜
「久高オデッセイ 第二部 生章」(2009年74分)
監督:大重潤一郎
予告編:https://www.youtube.com/watch?v=pAqJMzM2Lpw
【映】14:00〜
「ジョキング渡り鳥」(2015年/157分)
監督:鈴木卓爾
映画美学校アクターズ・コース第1期高等科「ロケ合宿実践講座」作品
見ている人を見ることはできるが、音を聞いている人を聞くことはできない…そんな経験を促す奇怪な映画。内と外、深さと平板さ、撮る人と撮られる影、足音とマイクロフォンのあいだの差異がなくなるこの極薄さ(アンフラマンス)の地帯にこそ、この偉大なエピクロス的な映画作家・鈴木卓爾は住んでいる。
ありそうもないほど膨張させると、映画に何が起こるか?本作は最も長い映画ではなく、最も快い部分に充ちた不均衡なまでの膨大な時間のフィクションであり、でてくるモコモコ星人にとっては東日本大震災とは切り離せないあの春のドキュメントでもある。2011年から2014年までの、日本在住の民がもっとも緊張し、自分自身だった絶後が写った、地球年代記の最高傑作。(宮岡秀行)
https://joggingwataridori.jimdo.com
【トーク】17:00〜
ディレクター・トークイベント 菊地成孔 + 宮岡秀行(第1回両国シネマ天丼ディレクター)
料金 1000円
【映】(コンサート付き)19:00~
「Dressingup」(2012年/68分)★安川有果監督、出演の鈴木卓爾の舞台挨拶あり!
監督:安川有果
I am me./plumコンサート
出演:plum
料金:
【映】映画 【トーク】 各1000円
門天会員:各1割引
主催:一般社団法人もんてん(両国門天ホール)
予約・お問い合わせ:両国門天ホール
電話/FAX: 03-6666-9491(電話は平日の13:00〜17:00)
メール:ticket@monten.jp(@は半角に直してください)