イタリアRAITV映画 自主上映会 「むかしmattoの町があった」〜イタリア精神医療改革の父フランコ・バザ―リアと共に生きた人々
4/26/日 12:00〜、16:30〜


昼の部 12:00〜、夕の部 16:30〜
監督:マルコ・トゥルコ
制作:クラウディア・モーリ
[プログラム] 第1部96分 (ティータイム24分) 第2部102分
開演前、ティータイムにピアノ演奏有。ご自由にご歓談ください。
[あらすじ] 1961年、精神科医バザーリアは赴任先の病院で現状を目の当りにし、患者たちの自由と尊厳を取り戻すべく立ち上る。 心に様々な試練を抱えた人々と医師、看護師たちが怖れや偏見に立ち向う中、次々と新たな展開があり、ついにはトリエステ市当局の協力も得… 1978年、イタリア議会は精神病院を廃止するバザーリア法を採択。
料金: 事前予約1600円 当日1800円 門天会員1200円 [事前予約・当日清算制]
*割引1200円 [障害者・学生・18才未満・65才以上] *証明できるものをご用意ください
web: イリスの広場 : http://hp1.cyberstation.ne.jp/iris
(参照) : https://www.facebook.com/iris180matto?ref=aymt_homepage_panel
主催:イリスの広場, バザ―リア映画を上映する180人のmattoの会
予約・問い合わせ先: [メール] iris180matto@gmail.com(@は小文字に直してください)
[TEL FAX] (03)3982-8390イリスの広場、中村
[記入事項: 氏名 昼の部または夕の部 人数 割引の有無 種類 車いす 等]
後援:イタリア大使館
協力: 両国門天ホール、RAIフィクション、フランカ&フランコ・バザーリア記念財団、トリエステ精神保険局