鈴木理恵子&若林顕デュオリサイタル #3
4/25/土 15:00〜
春を憂う、輝き溢れるモーツァルトのソナタ、透明感のグリーグのソナタ。
シリーズ第3回は、モーツアルトの代表的なソナタを3曲、
エレガントな中にも悲しみを帯びた強い輝きを持つe-moll K.304、
春の日差しに包まれ喜び溢れるF-dur K.376、
落ち着いた情緒と多様な変奏曲のG-dur K.379。
そして、ウィーンの生んだ名ヴァイオリニスト、クライスラーの、
暗い中にもユーモアに富んだ魅惑の小品を2曲挟み、
北欧の大自然を感じさせる透明感あふれるグリーグのソナタ第3番、
という様々な名曲をお届けします。
鈴木理恵子(ヴァイオリン)
出演:鈴木理恵子(ヴァイオリン)、若林顕(ピアノ)
プログラム:
モーツアルト:ソナタ第28番 e-moll K.304
モーツアルト:ソナタ第32番 F-dur K.376
モーツアルト:ソナタ第35番 G-dur K.379
クライスラー:ウィーン奇想曲
クライスラー:シンコペーション
グリーグ:ヴァイオリンソナタ第3番c-moll Op45
チケット:全席自由
一般3500円、門天会員3000円、学生2500円、ペア券6000円(当日券は各500円増)
ご予約・お問い合わせ◆両国門天ホール
メール:ticket@monten.jp(@を小文字に直してください)
電話&FAX:03-6666-9491
HP:http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=27986&
フリーダイヤル:Confetti(カンフェティ) 0120-240-540(受付時間:平日10:00〜18:00)
※HP、フリーダイヤル予約でのチケットは、お近くのセブンイレブンでの受け取り、精算となります。発券手数料はかかりません。
※ペア券、門天会員券は、メール、電話、FAX のみの受付となります。HP、フリーダイヤルでの受付はできませんのでご注意ください。
主催:両国門天ホール(一般社団法人もんてん)
協力:コンサート・イマジン、山石屋洋琴工房
* * *
鈴木理恵子
桐朋学園大学卒業。23歳で新日本フィル副コンマスに就任。97年からはソロを中心に活動。ニュージーランド、タイ、中国等多くの国にも招かれている。著名な作曲家たちからの信頼も厚く、多くの作品の初演に指名を受けている。08−09年・14年横浜、10年掛川にて、音楽と様々なアートによる「ビヨンド・ザ・ボーダー音楽祭」をプロデュース。篠崎功子、J. ギンゴールド他に師事。04年より14年2月まで、読売日響の客員コンマスを務めた。 http://riekosuzuki.com/
若林顕
17歳で日本音楽コンクール第2位受賞。22歳でエリザベート王妃国際コンクール第2位を受賞し、世界的な注目を浴びる。02年カーネギーホール・デビュー。日本を代表するヴィルトゥオーゾ・ピアニストとして、各地でリサイタルや、国内外の著名なオーケストラとの共演を重ねている。http://www.wakabayashi-akira.com/