鈴木理恵子&若林顕デュオリサイタル#2
1/10/土 15:00〜


東洋と西洋をテーマに独自の活動を展開する色彩豊かなヴァイオリニスト鈴木理恵子と
オーケストラに匹敵する豊かな表現力で高い評価を受ける現代のヴィルトゥオーゾ若林顕が、
ヴァイオリンの名曲と協奏曲に真っ向から取組みます。
出演:
鈴木理恵子(ヴァイオリン)
若林顕(ピアノ)
プログラム:
モーツァルト:ヴァイオリンソナタ KV454
バッハ:無伴奏パルティータNo.2より「シャコンヌ」
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
チケット:全席自由
一般3500円、門天会員3000円、学生2500円、ペア券6000円(当日券は各500円増)
ご予約・お問い合わせ◆両国門天ホール
メール:ticket@monten.jp(@を小文字に直してください)
電話&FAX:03-6666-9491
HP: http://www.confetti-web.com/detail2.php?tid=26561&
フリーダイヤル:Confetti(カンフェティ) 0120-240-540(受付時間:平日10:00〜18:00)
※HP、フリーダイヤル予約でのチケットは、お近くのセブンイレブンでの受け取り、精算となります。発券手数料はかかりません。
※ペア券、門天会員券は、メール、電話、FAX のみの受付となります。HP、フリーダイヤルでの受付はできませんのでご注意ください。
主催:両国門天ホール(一般社団法人もんてん)
協力:コンサート・イマジン、山石屋洋琴工房
* * *
鈴木理恵子
桐朋学園大学卒業。23歳で新日本フィル副コンマスに就任。97年からはソロを中心に活動。ニュージーランド、タイ、中国等多くの国にも招かれている。著名な作曲家たちからの信頼も厚く、多くの作品の初演に指名を受けている。08−09年・14年横浜、10年掛川にて、音楽と様々なアートによる「ビヨンド・ザ・ボーダー音楽祭」をプロデュース。篠崎功子、J. ギンゴールド他に師事。04年より14年2月まで、読売日響の客員コンマスを務めた。 http://riekosuzuki.com/
若林顕
17歳で日本音楽コンクール第2位受賞。22歳でエリザベート王妃国際コンクール第2位を受賞し、世界的な注目を浴びる。02年カーネギーホール・デビュー。日本を代表するヴィルトゥオーゾ・ピアニストとして、各地でリサイタルや、国内外の著名なオーケストラとの共演を重ねている。http://www.wakabayashi-akira.com/