門天ホールmenu 2021 July&August 7月8月のmenu

2021年7月8月のmenu表紙とザウクロチャットをご紹介いたします。
ザウクロチャットは、『通販にはまっています』です。
2020-11-12
zaukuro36-3
『通販にはまっています』
クロ:外食の機会がないので、テイクアウトか通販が多くなったと思いま
せんか?
ザウルス:はい。旅行や外食の楽しみがない分、そちらで楽しんでいます!
クロ:気分転換にもなりますよね。
ザウ:そうなんです。クロさんはどんなものをテイクアウトしたり、通販で
買ったりしていますか??
クロ:テイクアウトだと、とんかつとか寿司とかですね。
ザウ:美味しいお店ありました?
クロ:とんかつは両国の「いちかつ」、寿司は吉祥寺の「天下寿司」かな。
ザウ:私も、とんかつとか焼肉弁当を結構テイクアウトしました。
あとは、 グリーンカレーとかオムライスが美味しい!
クロ:いいチョイスですねー
ザウ:はい!クロさんは、通販だとどんなものを買ったりしてるんですか??
クロ:ナッツが好きなんですが、最近ピーカンナッツというのにハマって
います。収益性が高くアンチエイジング効果のある食物だそうです!
産官学連携のお店の通販で注文していますが、京都の芸妓さんとの
コラボレーションから生まれた「舞妓はんのおやつ」シリーズやナッツ
バターがあったり、ナッツをチョコレートでコーティングしたものがあっ
たりと、ビーカンナッツを使った商品がどんどん出ている感じ。ピーカン
オイルというものもあって、オリーブオイルのようにサラダにかけたりし
て使っています。それだけで野菜を美味しくいただけますよ。ナッツ三
種の個装もあって、ナッツ好きにはたまりません。
ザウ:いろんな種類があるんですね。美味しそう。。。そして、めっちゃ詳し
いですね。
クロ:つい、いろいろ見てしまって。ナッツの通販を調べている時に、
初めてのお店に警戒感があったのですが、このお店は産官学の連携事
業であるというところに目が止まって、面白い!と。そこでピーカンナッツ
のことを知り、試しに購入したのがきっかけで。たまに注文するので
HPをのぞいてみると、どんどん事業が展開していることを実感する
わけです。
ザウ:コロナ禍で急激に事業が進んだんですかね?
クロ:これはコロナ禍というよりは、3.11以降の農業再生と地方創生を
目指すプロジェクトですね。
ザウ:そうなんですね。HPを見るとすごく充実してますね。オンライン
ショッピングサイトだけではなくて、ピーカンナッツのレシピ動画集とか
インスタとかいろいろある!
クロ:レシピを公募したら全国から200を超える応募があったそうですよ。
ザウ:すごい!大学や都市との連携は、信頼性の担保という意味でも
大きいですね。信頼性を基盤にどんどん広がっている感じなのかも
しれないですね。
クロ:本当ですね。プロジェクトが育っていっている感じです。 こうした
プロジェクトを通して、私たちがやっているアートプロジェクトを見て見
ると、「知ってもらう」という取り組みは欠かせないですよね。プロジェク
トの存在を知っている人が多くなると、それを使って、何かしてみようと
いう人が増え、そのことでプロジェクトが広がっていく。共感者を増やし
て、いろいろなところでプロジェクトが立ち上がっていくという仕組みを
作ることが大事なのかな。好きなナッツからこのピーカンナッツの事業
を知ったことで、それをめぐる運営の推移や活動展開を知ることになっ
たことは、思いがけない収穫かな。
ザウ:日々の楽しみも全て仕事に繋がっていきますね。多分、仕事も
楽しみに繋がっている。
クロ:です!

※特記なき場合、開場は開演の30分前です。
※問い合わせ先メールアドレスの@は、小文字に打ち直してください。



一覧へ戻る
  • もんてんコミュニティ
  • 門天日記